受験勉強たいへんですよね。
よくわかります。
この記事を書いているぼくは、高校3年生から独学で勉強をして、結果的に偏差値70まであげることに成功しました。
地頭もよくないぼくがなぜ偏差値70になれたのか。
正直ぼく自身もはっきりとはわかっていません。
しかし、どうやって勉強していて、どういうことを意識したのかはハッキリしています。
わかっていることをわかりやすく『受験勉強』に関する記事を書いてまとめています。
- 文章を読みたくない方はYouTube動画をどうぞ
- 受験勉強で最初にやるべき6つのこと
- 【自分で決めろ】志望校が決まらない受験生に決め方を具体的に解説するよ
- 偏差値30台から70台まで上げた!オリジナル勉強スケジュール
- 【休日編】独学でも休みは必要!大学受験の勉強スケジュール
- 【基礎から】受験勉強で「なにから勉強したらいいか?」という悩みに答えてやんよ
- 隙間時間の作り方と活用方法をかんたんに解説します
- 【ガチ評判】スタディサプリのメリットとデメリットを徹底解説…!【口コミ多め】
- 【朝型勉強で偏差値70】受験勉強を極めるなら夜型の生活はやめよう
- 受験勉強に必要な「やる気の上げ方」
- 【楽チン】受験勉強に使うべき暗記方法を3つ伝授します…!
- 受験勉強の「集中できない」を対策する5つの方法を解説しよう【環境と仕組みが大事】
- 受験勉強が楽しくなる方法を解説するからマスターしてくれ…!
- 「受験勉強が楽しくない、つらい」という悩みを論破するから読んでくれ
- 受験勉強中に眠いと言い訳しなくなる3つの方法を解説するから絶対読むんだ
- 受験勉強を頑張る意味とは? 答えは「学び方を学ぶため」
- 【泣くな】受験勉強が怖くて不安なら「明確な目標」をもて
- 【メリハリが大事】受験勉強のプライベート時間の使い方…!
- 大学受験の勉強に「〜月から」とかない【今からしろ】
- 【使い分けが大事】音楽で「受験勉強」に集中する方法
- 【たった3冊】受験生におすすめの英語参考書と単語帳を厳選!センター対策も可能
- 受験勉強で役立つおすすめの本厳選3冊。何冊も読むのは無駄
- 受験勉強でのおすすめアプリを5個紹介させてくれ…!
- 【他は読むな】受験勉強におすすめ漫画は「ドラゴン桜」だけ。読みすぎ注意。
- 【合計3,000円以下】受験勉強のおすすめ便利グッズはたった3つ
- 効率的に勉強する方法を超わかりやすく解説します
- 【たった1つ】受験勉強に役立つ名言をお伝えします。名言集はみるだけ無駄
- 休めない受験生は負ける。「息抜き」の必要性と方法
- 受験勉強のやり方を偏差値70まで上げたぼくが教える
- 独学こそが最強!独学のやり方
- 復習ノートは必要かどうかの真実
- 【邪魔ではない】受験勉強中のスマホ活用法を解説します
- 受験勉強で絶望してもやることは「勉強」のみ
- 【無意味】大学受験サロンをみればみるほど合格から遠ざかるという話
- 【過去の自分へ】受験勉強に関するブログばかり書く理由
- 受験勉強についての質問は『質問箱へ』
- 新規記事の更新を見逃したくないならTwitterフォローがオススメ
文章を読みたくない方はYouTube動画をどうぞ
受験勉強で最初にやるべき6つのこと
【自分で決めろ】志望校が決まらない受験生に決め方を具体的に解説するよ
偏差値30台から70台まで上げた!オリジナル勉強スケジュール
【休日編】独学でも休みは必要!大学受験の勉強スケジュール
【基礎から】受験勉強で「なにから勉強したらいいか?」という悩みに答えてやんよ
隙間時間の作り方と活用方法をかんたんに解説します
【ガチ評判】スタディサプリのメリットとデメリットを徹底解説…!【口コミ多め】
【朝型勉強で偏差値70】受験勉強を極めるなら夜型の生活はやめよう
受験勉強に必要な「やる気の上げ方」
【楽チン】受験勉強に使うべき暗記方法を3つ伝授します…!
受験勉強の「集中できない」を対策する5つの方法を解説しよう【環境と仕組みが大事】
受験勉強が楽しくなる方法を解説するからマスターしてくれ…!
「受験勉強が楽しくない、つらい」という悩みを論破するから読んでくれ
受験勉強中に眠いと言い訳しなくなる3つの方法を解説するから絶対読むんだ
受験勉強を頑張る意味とは? 答えは「学び方を学ぶため」
【泣くな】受験勉強が怖くて不安なら「明確な目標」をもて
【メリハリが大事】受験勉強のプライベート時間の使い方…!
大学受験の勉強に「〜月から」とかない【今からしろ】
【使い分けが大事】音楽で「受験勉強」に集中する方法
【たった3冊】受験生におすすめの英語参考書と単語帳を厳選!センター対策も可能
受験勉強で役立つおすすめの本厳選3冊。何冊も読むのは無駄
受験勉強でのおすすめアプリを5個紹介させてくれ…!
【他は読むな】受験勉強におすすめ漫画は「ドラゴン桜」だけ。読みすぎ注意。
【合計3,000円以下】受験勉強のおすすめ便利グッズはたった3つ
効率的に勉強する方法を超わかりやすく解説します
【たった1つ】受験勉強に役立つ名言をお伝えします。名言集はみるだけ無駄
休めない受験生は負ける。「息抜き」の必要性と方法
受験勉強のやり方を偏差値70まで上げたぼくが教える
独学こそが最強!独学のやり方
復習ノートは必要かどうかの真実
【邪魔ではない】受験勉強中のスマホ活用法を解説します
受験勉強で絶望してもやることは「勉強」のみ
【無意味】大学受験サロンをみればみるほど合格から遠ざかるという話
【過去の自分へ】受験勉強に関するブログばかり書く理由
受験勉強についての質問は『質問箱へ』
ぼくの質問箱に質問や感想を投げていただけると、すべて読ませていただきます。
答えられそうなのは記事に書くのでぜひブックマークしていてくださいね。
新規記事の更新を見逃したくないならTwitterフォローがオススメ
受験勉強についてお答えしている場合は、100%Twitterに書いています。
Twitterは受験勉強含む、すべての勉強に役立つ最強のツール。
ぼくがいま受験生に戻ったら、
100%Twitterで勉強内容を発信する【 2つの理由 】
✔︎受験生仲間を探す
✔︎アウトプットで記憶に定着する学んだことを文章に要約するのは、簡単なようでなかなか難しい
つまり、文章にできたら勝ち。
— りっくん / 瞬間ブロガー👟 (@rikkunblog) 2018年6月7日
「新しいことを学ぶのは好きだが、受験勉強などやる気がでない」と悩んでいる受験生に向けて話しました👏🏻
✔︎嫌なことはやらなくていい
✔︎楽しい、ワクワクすることを探そう
✔︎学んだ後の世界を想像しよう詳しくはこちら👇🏻👇🏻https://t.co/GJHgoZ2K89 pic.twitter.com/xPVsoWpzkv
— りっくん / 瞬間ブロガー👟 (@rikkunblog) 2018年6月21日
受験勉強をTwitterにて発信するのが最強だとおもっているので、ぜひフォローしていただいてリプでも飛ばしてくださいな。
スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください