大学受験サロン、通称5ch(2ch)のスレッドをみている方へ。
今すぐみるのやめんかい。
そんな板をみていても賢くなれません。いきたい学校に合格できるわけがありません。
おっと、突然えらそうにごめんなさい。
瞬間男子りっくん(@rikkunblog)と申します。
大学受験のときに、1年間で偏差値を40から70へ上げた経験があります。
この記事では、「5chの受験板」をみる無意味さと、逆にみるべきサービスや記事、動画を解説しています。
最後まで読めば、二度とみようなんて思わないはずです。
【結論】5chの大学受験サロン(板)なんてみても賢くはなれない
何度もいいますが、サロン(板)、スレッドをみても賢くはなれません。
なぜなら自分自身の勉強が進んでいないからですね。
他人の成績や結果をみたところで、自分にはまったく関係ありません。
たしかにライバルならすこしは関係あるかもしれませんが、他人を観察しているよりも自分を成長させたほうが100倍お得です。
【代替案】実際に合格したひとに話を聞こう
どうしても5chのスレッドをみて落ち着きたい、なにかを参考にしたいという方は【合格したひとに会う】ことをしましょう。
実際にいきたい学校に合格した先輩なら、試験の雰囲気や、手応えとか詳しく話を聞けます。
「そんな先輩に知り合いなんていない…」という方はご安心ください。
実際に先輩をみつける方法は下記のとおり、2つあります。
手っ取り早いのが「学校にいって話しかける」で、ネット上ですませたい方は検索
してみましょう。
「○○高校」「○○大学」と検索すれば、何人かはヒットするはずです。プロフィールに書いている方が一定数いるので。
勉強に役立つサイトやサービス、アプリ、漫画は他にもたくさんある
5chのスレッド(板)を【勉強に役立てたい】という方へ。
そんなの他にもっといいサービスあるわい!!
正直、そんなものをみるよりも、勉強について発信している方の情報をキャッチしたほうが役立ちます。
そもそも合格者して5chみてる時点で「暇人」の可能性が高い。
そんなひとよりも自分のことをしっかりやっているひとの話を聞きましょう。
おすすめのサービスや記事、動画などのリンクは下記にまとめておきますね。参考にしてみてください。
▼動画はこちら
他人の勉強度合いをみて安心しているようじゃ危ない
5chの「大学サロン(板)」をみている方に多いのが「他人の勉強の度合いをみて安心したい」だと思います。
自分より成績が悪いひとをみて安心するみたいな。
あほんだら!!!!!!!
世の中には自分よりもっともっと賢いひとがいるんだわ。
それなのに、自分より下のひとをみて落ち着くとかバカでしかない。
下なんかみず、上をみて勉強をしないといつか闇に落ちていくで。
おっと、取り乱してごめんなさい。やばい奴になるところでした。
要は、他人をみるまえに、自分を徹底的に高めろって話です。
自分の勉強のことだけ考えてたらいいのです。
5chをみるより、さきほど紹介したサービスや記事、動画がおすすめ。
LINE@でも質問にお答えしたり、モチベーションアップする仕組みも作っているので、気になる方は友達になってみてね。
\モチベーションアップしたい方へ/
※友達220人突破しました

スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください