OSMO POCKETって縦でも動画を撮れることを知っていましたか?
「横動画しか撮れないんじゃないの?」
ぼくもそう思っていたのですが、どうやら違うみたいです。
ふと公式のQ&Aをみていたら、以下の項目があったんですよね。
Osmo Pocketを、左または右に傾けつづけると、ポートレートモードに切り替わります。
やり方は文章のとおりですが、この記事では実際にどんな動きをするのかお見せします。購入前の方はぜひみてってね。
OSMO POCKETで縦動画を撮る方法
実にシンプルです。
いつも通り、本体を縦に持ち。

横に向けるだけ。

撮影モードは「固定」か「フォロー」にしておいてください。
本体を横にすると、カメラが「ガクッ」と少しモードが変化します。

ちなみにですが、同じ要領で本体を逆さまにすると「吊り下げモード」になります。

実際に縦画面で撮った動画
【 ブログ用 】
OSMO POCKETでは本体を横にすると縦動画モードになります。 pic.twitter.com/S9W2zNWPUg
— りっくんの脳内|瞬間男子 (@rikkunblog_note) 2019年3月3日
動画編集ができない人にとっては最高ですね…。なんで公式はもっと言わないんだろ。
とにかく。本体を縦にすることで縦動画になりましたね。
おわりに「OSMO POCKETの弱点はもはや水のみ」
OSMO POCKETでの縦撮りの方法は、本体を横向きにするだけでした。
縦動画も撮れてしまったら、OSMO POCKETの弱点はどこにあるんだ…って思いますよね。
連続撮影も約2時間耐えるし、三脚とも繋げるアクセサリーもある。かなり強い。
あとは防水機能ですね。
OSMO POCKET本体はめちゃくちゃ水に弱いので、防水アクセサリーが公式から発売されるのを正座で待っています。
発売されたら即購入してレビューします。必ず。