高画質でブレも少ないOSMO PCOKET。
本体だけでも十分便利ですが、さらに快適に使いたいですよね。
この記事では、OSMO POCKETと一緒に買っておくと便利な「周辺アクセサリー」を紹介します。
オススメ①「三脚に繋ぐコネクタ」
OSMO POCKET単体では三脚に繋ぐことはできません。
そういっためんどくささを解決するアクセサリーがこちら。

充電しながらの撮影が可能になるのでオススメです(これがないと不便)

オススメ②「UVフィルターと円偏光フィルター(輸送中)」
OSMO POCKETの動画撮影時の光を調節するフィルターですね。
円偏光フィルターはAmazonから消えてしまっていたのでリンクが貼れません…。ごめんなさい。
実物は現在(2019年3月4日時点)で輸送中なので、レビュー記事を少々お待ちください。
オススメ③「広角レンズ」
OSMO POCKETの画角の狭さをカバーしてくれる「広角レンズ」です。

レンズがあるのとないのでは、これほど違います。1枚目がなし。2枚目がありです。


つけるのも簡単なので、OSMO POCKETと一緒に買っておきたい1品ですね。
番外編①「モバイルバッテリー」
OSMO POCKETはモバイルバッテリーからストレートで充電可能です。便利ですね。
外出先で使っていて充電が切れたときでも、モバイルバッテリーがあればサクッと回復できます。1つは持っておいて損はないでしょう。
そしてぼくが使っているモバイルバッテリーがこちら。

便利な点は、モバイルバッテリー本体にケーブルが3種類ついていることですね。

USBポートもあるので、弱点がありません。

あっ、しかもモバイルバッテリー自体にコンセントのプラグがあり、本体の充電も挿すだけ。超便利。

番外編②「ミニ三脚」
「OSMO POCKETを三脚に繋ぐコネクター」と一緒に買っておくと役立ちます。
こんな感じにサクッと安定させられますし

延長型の「自撮り棒」としても使えるので良き。

おわりに「なくてもいいが、あるともっと便利になるものばかり」
ぶっちゃけ、OSMO POCKETはアクセサリーがなくても十分使えます。十分すぎるほど。
ですが、三脚に繋ぐアクセサリーとかあったら便利じゃないですか。
OSMO POCKETの弱点を埋めるために買う感じですね。
では、最後にこの記事で紹介した商品をおさらいしておきましょう。