今日はちょいとミスを犯したので、短めですが、お許しを…!
ジャンクフードを食べたいと思う欲が消える
【 朗報 】
断食してから、コンビニのパンやカップラーメンを食べたいという欲望が消えました( ˘ω˘ )
スーパーに行っても自然と野菜を手に取るし、裏の表記は見るし、と健康意識爆上がり₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
断食…しゅごい!!!
— りっくん × 瞬間男子ブロガー🌱 (@rikkunblog) 2018年9月28日
いつもならコンビニに行って「あっ、蒙古タンメンや!」と思って必ず買っていたんですが、
なんと「食べたい」とも思わなくなりました。
パンも同じようにまったく興味が湧かないように。断食ってほんとすごい。(何回いっているだろう)
断食を初めて「過ち」を犯す
【 断食後、初の過ちを犯す 】
大好きなピノを1つだけ食べてしまいました…。
・甘ったるすぎて1つで十分
・体が反応しているのがわかる
・血糖値が上がり、急激な眠気これまで好き勝手食べていたのが異常すぎた。
体をいじめてるのと同じなので、暴飲暴食ははやく犯罪にしてください( ˘ω˘ )
— りっくん × 瞬間男子ブロガー🌱 (@rikkunblog) 2018年9月28日
回復食に従っているならば、まだまだ食べてはいけないんですが、興味がありすぎて…。
今たべたらどうなるんだろ…。
食べた途端、ぐわんぐわんなって頭がふわ〜となりました。(後悔)
ふだんから人間は食べ過ぎですね。マジで。
どうやら、人間が満腹を覚えたのもここ70年ほどらしいです。
それ以前の人間は空腹があたりまえだったので、飢餓に強いということですね。
記事を書くまえに1時間彼女と電話
「明日一緒に見たい映画何本か見つかった」と報告してくる彼女可愛すぎかよ
— りっくんの脳内 (@rikkunblog_note) 2018年9月28日
明日以降のスケジュールを考えていました。
だけ!楽しかったよ。
おわりに「血糖値が上がりすぎて頭が回らない」
そう。
この記事をみたらわかると思うんですが、文章がでてきません。
ピノを食べたせいで頭がほんと回らない。
つまり空腹状態のぼくは最強。
以上!
スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください