OSMO POCKETを旅行中だけでも使ってみたい。一度借りてみたい、という方に向けた記事です。
普段、動画とか撮らないのに本体を買うのに正直もったいないですよね。
そんなあなたにピッタリな方法が「レンタル」です。
この記事では、レンタルの方法だけでなく、メリット、デメリットを含めつつ解説します。
\3泊4日で税込5,980円/
※クレカがなくても大丈夫です
OSMO POCKETを借りるメリットは「コスパ」
あたりまえですが、短期間だけ使用するのであれば、購入するよりもコスパが良いです。
本体を購入すると5万円弱、レンタルだと4日間で5000円です。1日あたり「1250円」
頻繁に動画を撮る方ならば、購入したほうが圧倒的に安くすみますが、そうじゃない方がほとんどですよね。
旅行先で思い出として綺麗に撮りたい、という方はレンタルをオススメします。
逆にOSMO POCKETを借りるデメリットは「使い勝手の分かりにくさ」
レンタルだと、短期間でカメラを使いこなす必要があります。
男性など、機械に強い方なら問題ありませんが、コンピュータ系が苦手な方にとっては少し大変かもしれません。
特にOSMO POCKETにはいくつかの「撮影モード」があり、それぞれの意味を理解していないと使いにくいと感じます。
といっても、撮影モードの違いは記事で解説しているので、レンタルするまえに読んでおくと問題ないはずです。
ほかにも「OSMO POCKETに関する記事」はたくさん書いているので参考になるかと思います。
レンタルは「長期間の旅行」に最適です
「OSMO POCKETはどんなときにレンタルすると良いのか?」ということが気になるかと思います。
それは【長期間の旅行】ですね。
OSMO POCKETでは、ブレの少ない綺麗な動画を撮ることができるので、旅行の思い出を鮮明に残すことができます。
ぼくの場合、彼女とのユニバデートもOSMO POCKETで撮っています。
映像として残しておくことで、想像以上に記憶に残ります。
注意「レンタルするなら128GBのmicroSDカードも複数枚持っておきましょう」
旅行でOSMO POCKETをレンタルするのと同時に、128GBのmicroSDカードを複数枚持っておきましょう。
理由は2つあります。
最近では、128GBでもAmazonで3000円ほどで買えるので3枚ぐらい持っておくと安心です。
OSMO POCKETをレンタルする方法
さて、OSMO POCKETをレンタルするメリットと、注意点を理解したら実際にレンタルを申し込みましょう。
- レンタルサイトへ飛ぶ
- レンタルする日程を決める
- カートからレジに進む
- 支払い方法や住所を入力
- レンタル申し込み完了
上のリンクから申し込みページに飛んだら、右側のカレンダーから日程を選び「送料無料でレンタル」をクリック。

届ける住所を入力しましょう。

住所を入力できたら、支払い方法を選択します。

最後に住所や支払い方法に間違いがないか確認し、「注文を確定する」をクリックしたら完了です。

\3泊4日で税込5,980円/
※クレカがなくても大丈夫です
おわりに「写真だけでなく動画も撮り、リアルな思い出を残すべし」
旅行先でインスタ映えの写真を撮りまくるのもいいですが、たまには動画も撮ってみませんか?
写真以上に記録に残りますし、あとから見返すと「こんな会話してたんだ」みたいな感じでおもしろいですよ。
もしレンタルする方法がわかりづらかったら、TwitterのDMまでご連絡いただけると嬉しいです。
\旅行での思い出を動画で残す/
※本体を買うよりはコスパ良しです