最近では、免許合宿で「カップルプラン」というものが提供されるようになってきました。
異性の2人が一緒に合宿。
どんな部屋で泊まるのか、一緒の部屋なのか、気になりますよね。
この記事を書いているぼくは、彼女と高知自動車学校の「カップルプラン」に実際に申し込みしました。
高知駅に着いたでごわす₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ pic.twitter.com/sKHTmYm6UA
— りっくん|瞬間男子(免許合宿中) (@rikkunblog) 2019年3月15日
どんな部屋なのか、不便はないのか解説していきます。
免許合宿カップルプランの部屋の全体像
レオパレスです。
キッチン、お風呂、トイレ、ベッドがシンプルにあります。


ここからは細かくあるものを紹介していきますね。
服や荷物を収納するスペース

扉が2枚あり、左右に2つのスペースがあります。
服やカバンはここに収納しておくとスマートですね。
寝るスペース(ベッド?)

入ってすぐ左の部分に、少し高さがあるスペースがあります。
枕元にあるボタンを押すと間接照明がつきます。(正直明るすぎる)

寝るスペースの下にも、スペースがあり、使わない布団などはここに隠せますね。ぼくらは充電コードやドライヤーなどをいれています。

テレビ

親切にもテレビがあります。
地上波もみることも可能。
ちなみにWi-Fiもきちんと備えられていました。この記事もWi-Fiを使って投稿しています。
部屋にあるものは以上。
あっ、ちゃんと鏡もあります。

キッチン

キッチンは一人暮らしっぽい広さですね。洗い物を置く場所がほぼありません。
IH(なのか?)は、円の部分が真っ赤になるほど熱くなります。

電子レンジや冷蔵庫、洗濯機


電子レンジや冷蔵庫、洗濯機も備えられています。
こういった家電は、教習所ならではですね。一から揃える必要がないのでありがたい。
お風呂

お風呂はセパレート、つまりトイレとは分かれている様式ですね。
乾燥や換気もできるので、洗濯物をいちいち外に干す必要がありません。とても便利。

トイレ

最後はトイレですね。
便座が温かいので冬でも快適です。
以上!
免許合宿「カップルプラン」の部屋の感想
結論からいって、超快適です。
ぼくが住んでいる一人暮らしの部屋よりも快適なので、正直帰りたくない。
彼女と一緒に長い期間一緒にいるということで、「同棲の練習」な感じがあって良き。
ご飯作って、洗濯物干して、教習所の勉強して、と充実しまくりです。
ここ数日は、ほぼ毎日映画をみています。映画みてお風呂はいって寝るという生活スタイル。楽しい。
免許合宿「カップルプラン」の不便な点
唯一いえば「1人の時間がない」ことですね。
カップルプランなので、家でいても恋人といるし、教習所でも人がたくさんいます。
密室で1人になる時間といえば、お風呂ぐらいだと思いますね。
【1人の時間がないのは無理】という方にカップルプランはオススメできないかもです。
客にぼくみたいに、朝起きれない方や、1人じゃ寂しいし辛いという方には全力でカップルプランで申し込んでみてほしい。
おわりに「免許合宿のカップルプランの部屋は結構快適」
正直、「どんな部屋で住むんだろ」と不安でしたが、ついてみると案外そうでもありませんでした。
部屋自体は、普通に「レオパレス」のものなので快適。
教習所までも歩いて2分ほどなので、「楽しくラクに免許をとりたい」という方にはぴったりですね。
もしこの記事を読んで「恋人と行ってみたい」と思った方は、「カップルプランの免許合宿流れ」もあわせてお読みください。
申し込み自体は以下のボタンからも可能なので、行けそうな教習所があるか探してみてくださいね。
\比較しながらチェックできます/
※カップルプランで探せます

スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください