どうも、19歳大学生のブロガーりっくんです。
Twitterで「もっと面白い大学生のブロガーいないかな」と思い、ツイートにて探してみました。
【 大学生のブロガーを探してます 】
記事で「面白い大学生ブロガー10人」としてピックアップしようと思ってます。
「ぼく/わたし、面白いよ!」という方はRTとリプでアピールよろしくお願いします。
記事内で紹介されたいなら参加だ!
最後に書く【拡散希望】₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
— りっくん × 瞬間男子ブロガー🌱 (@rikkunblog) 2018年10月5日
【補足ルール】
・退学した大学生もあり
・現在大学生の年齢もあり(18〜22歳)— りっくん × 瞬間男子ブロガー🌱 (@rikkunblog) 2018年10月5日
本記事では、応募していただいた50名の中から、最大10人のおもしろい人を紹介していきます。
後半では、選ばれなかった方々の共通点などをまとめていくので、こういった応募を今後する予定の方は参考にしてくださいね。
【番外編】もあるので、最後までお付き合いください〜!
「紹介するかどうか」を決める2つの判断基準
- シンプルにおもしろいか
- 有益か(素敵な記事があるか)どうか
ほとんど直感です。PVがとか、売上とかは一切判断基準にいれていません。
では、さっそく紹介していきますね。
見出し内は【名前「選んだ理由」】で書いています。
①わむう「ブログテーマの観点がおもしろい」
本人の身長が164cmということから、「低身長でもモテる方法」を発信している方です。
「165cm以下のメンズが女子ウケファッションを攻略する方法とは?」という記事も書いていて、まさに低身長の味方ブロガーでしょう。
本人に会ったことがあるんですが、Twitterよりも静かめでクールなイケメンです。
中学生の頃のあだ名は「妖怪顔デカおじさん」ってことを知って、不覚にも笑ってしまいました。
各リンク
- Twitter「@wamu_ikesma」
- ブログ「ikesma」
②迫 佑樹「天才すぎて選ばざるをえない」
最近大学をやめて事業に専念しているフリーランスエンジニア。
ブログもめちゃくちゃわかりやすく、数学の電子書籍を販売していたり、ブログから奨学金を得たりしているスーパー元大学生です。
「【保存版】1日に3回プログラミング勉強法を聞かれるのでまとめてみる」など、プログラミングを知らないひとでも理解できる記事がほんとスゴイ。一度は読んでみるべし。
迫さんは、自身で制作したプログラミング教材「Skill Hacks」も販売していて、受講者はすでに320人を超えているようです。
実際にぼくも使用していて、レビューは「質問が必ず返ってくるプログラミング学習サイト「Skill Hacks」のコスパがとても良い件」にまとめているのでご参考にどうぞ。
各リンク
- Twitter「@yuki_99_s」
- ブログ「ロボット・IT日記」
③TP「身長で稼ぐ男」
身長で稼ぐ男。
身長を150cmから182cmまで伸ばした経験を記事にしている大学生ですね。ぼくと同い年。
「【身長伸ばす方法】中学生で150cm→現在182cmまで伸びた僕が教える本当に効果があったこと」という記事も書いているんですが、すんごいです。とにかくすんごい。
ブロガーさんはこういった記事を参考にしましょう。
ポイントは【体験談を書きまくる】ってことですね。
自分がしたことや考えていたことを体験談として記事に含めることで読まれるようになります。
体験談は最強。コレオボエテ。
記事しっかり書いているのに、本人はめちゃくちゃチャラいです。軽い話し方をするおもしろい方。
各リンク
- Twitter「@tpblog_com」
- ブログ「僕はみつけてみたい」
④駄菓子「ベトナムで起こったことを書いた記事がおもしろい」
本人がツイートで勧めてきた記事がおもしろかった。
https://t.co/gtqaijTJCA
最新の記事とか間違いなく面白いです!よろしくお願いします🙂— 駄菓子@迷走大学生 (@dagashi_blogger) 2018年10月5日
要約すると、「ベトナムで優しくしてくれたおじさんに、変な散髪屋さんにつれていかれてぼったくられた話」
これ体験談の記事なんで個人的に好きです。
写真も随時挟まれていて、状況が想像しやすい良い記事やと思いましたね。
各リンク
- Twitter「@dagashi_blogger」
- ブログ「駄菓子、文字を書く」
⑤たつきち「台湾に特化したブログテーマが良き」
台湾の情報に特化したブログです。結構珍しいんじゃないかな?
この方のブログを選んだ理由は「【台湾美女】台湾の可愛いすぎるインスタグラマ―を20人紹介します」という記事が良かったから。
よくまとめたなぁ、という感想もあるんですが、個人的にTWICEのツウィさんが好きなんですよね〜〜〜〜。
View this post on Instagram
そうです。好きなものがあったから選んだって感じです。(てへっ)
各リンク
- Twitter「@kokoronihibiite」
- ブログ「たつきちの台湾ブログ」
⑥Chika「記事の質が高い」
唯一「記事の質が高い…」という理由で選んだ方です。
「【書評】『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』について、どれくらい理解されてる?」とか特に質が高いですね。
文字の装飾は少なめだけど、読みやすい素敵なブログ。
アイキャッチも工夫しており、全体的にデザインの美しさが大好きです(突然の告白)
このままコツコツ継続すれば、ちきりんさんとはあちゅうさんを混ぜたようなブロガーになりそうだと感じました。
間違いなく伸びていく方でしょう。
各リンク
- Twitter「@chika_blooming」
- ブログ「Chika Style」
⑦ノムラ「検証記事でめっちゃ笑った」
久しぶりに記事を読んで笑いました。
「【検証】落ち込んでいる友達をMr.Childrenの終わりなき旅の歌詞だけで励ます事はできるのか?」をぜひとも読んでほしいですね。オチが最高。
てか、人をミスチルで励ますって発想に笑った。
第二のAruFaさんみたいなオーラがあり、おもしろ記事に振り切ったらめっちゃバズりそう。
おもしろ記事が好きな人は要チェック。
各リンク
- Twitter「@bakahasanomura」
- ブログ「バカトハサミハツカイヨウ」
⑧ありぴー「ブログ書いてないけど影響力がスゴイ」
つい先日まで大学生だった恋愛ブロガー。
ぶっちゃけブログをあまり書いていないんですが、人柄で人を惹きつけることができる天才。
「〜〜ですぅ↗」とふざけた言い方をするのが癖。
プロフィール記事と数記事でスポンサーを5名もつけたこともあり、協力してもらうのがとても上手な方です。
(人狼で市民なのに「占い師」とかいっちゃうほど天然なのに、めちゃくちゃ考えてるギャップがある方)
各リンク
- Twitter「@ultra_arip」
- ブログ「ARIP OFFICIAL BLOG」
【番外編】だ、大学生…ブロガー??
ここまでが「THE 大学生ブロガー」です。
そしてここからが「だ、大学生…ブロガー」である3名の紹介。
番外編①ほなみん「図々しい」
図々しい方。
ヒッチハイクで会いにいくと言ったら「え〜りっくんくるの〜?お寿司おごってもらおう」とかストレートに頼めるほど愛され力がある。
はい!1993年生まれ☆現在18歳の現役大学生です!!
紹介よろしくお願いします(๑╹ω╹๑ )💓
— ほなみん♡愛され図々力 (@honamin_____) 2018年10月5日
といっても、記事はめちゃくちゃ面白くて、特に「イケダハヤト先生にTik Tokデビューさせることはできるのか?検証してみた」が面白くてツボです。
イケハヤさんが圧倒されててわろた https://t.co/g2sfzhql48
— りっくん × 瞬間男子ブロガー🌱 (@rikkunblog) 2018年8月15日
各リンク
- Twitter「@honamin_____」
- ブログ「可愛いは正義なり」
②ゆぴ「声が可愛い」
永遠の17歳であるゆぴさん。声が可愛い。
Twitterは結構キャピキャピしているが、戦略家ですんごい賢い。
新R25のライターで、最近ではゆうこすさんのインタビューをしていました。(さっき知った)
新R25さんに「人脈論」というテーマで取材して頂きました!
でも、実はあんまり「人脈を作る」ってのは意識した事なくて、、失敗も成功も発信して、熱量があって、とにかく面白いやつ!あいつなんか面白いぞ!って、そんな発信をして「会いたい」と思われるのが1番だね☺️https://t.co/pCt7pfeHGw
— ゆうこす♡菅本裕子 (@yukos_kawaii) 2018年10月3日
#iPad芸人でもあり、イラストが入ったツイートはどれも参考になります。
\ iPadおえかきおすすめアプリ /
ゆぴは主に3つのアプリを使ってるけど、ほとんどはProcreate1本で仕上げてるよ!
有料だけど課金の価値あり。無駄機能ないしスッキリしてて初心者〜上級者と幅広くおススメ♡
iPad始めたときことみさん(@sonecco_bot )に教えてもらった♡#ゆぴレコ #iPad芸人 pic.twitter.com/VKs1LjFpkV
— ゆぴ(17)@新R25のプロ17歳クリエイター (@milkprincess17) 2018年9月29日
何度もいうけど、声がかわいいから声フェチは要チェック。
各リンク
- Twitter「@milkprincess17」
- ブログ「あの子は牛乳ぷりんせす」
③あんじゅ先生「ギャグセンス抜群の天才漫画家」
天才漫画家。まじの天才。
ブログ記事は、文章は少なめの代わりに漫画で構成されているためとても読みやすい。ていうか漫画を読んでる感覚。
特に「私が嫌いなオトコは、気の無い女子をフレない奴ッ!」のオチが大好きなので、ぜひとも読んでみてください。
各リンク
- Twitter「@wakanjyu321」
- ブログ「Anman」
おまけ「選ばれなかった方々の共通点」
今回の募集で50名以上の方に応募していただいたのですが、7〜10名ほどしか選べませんでした。
「良いな」と感じた方だけをピックアップしているので、本記事で紹介されている方は全員すんごい人たちです。
選ばれなかった方は【なぜ選ばれなかったのか?】が気になりますよね。
理由をまとめてみると、だいたい以下のパターンに当てはまっていることが多いかなと思います。。
つまり、今後なにかに応募するときは以下のことに注意しておけば、選ばれる確率がぐんっと上がります。
参考にしてね。
選ばれない方の共通点
みてほしいものを明確にアピールしない
「初心者ですが」と自分の価値を自ら下げる
「これから頑張る」といっちゃう
ブログに「最初に読んでほしい記事10選」みたいなのを作っておきましょう。もくしはツイートで「これを読んでください」と強調する。
あと、これから頑張ろうと思っているんです、だと10000%スルーされるので注意です。
これからじゃなくて、これまでと「今」頑張ろうね。
おわりに「おもしろい大学生のブロガーはまだまだいる」
「大学生のブロガーは知り尽くしたかな」とか思っていたんですが、今回の募集でまったく知らなかった方と出会うことができました。
といっても、大学生のブロガーでしっかり考えてやっている人は少なそうなので、ガチでやればまだまだ間に合うって感じですね。
すんごいブロガーさんに出会えてよかったです。
あっ、ぜひとも気になった方がいたら、ブログやTwitterをチェックしてくださいね!
この方々が有名になることを後押しするためにこの記事を書いたので。
最後にまとめてリストにしておきます。
ではでは〜。
本記事で紹介したブロガーさんまとめ
- わむう「ブログテーマの観点がおもしろい」
- Twitter「@wamu_ikesma」
- ブログ「ikesma」
- 迫 佑樹「天才すぎて選ばざるをえない」
- Twitter「@yuki_99_s」
- ブログ「ロボット・IT日記」
- TP「身長で稼ぐ男」
- Twitter「@tpblog_com」
- ブログ「僕はみつけてみたい」
- 駄菓子「ベトナムで起こったことを書いた記事がおもしろい」
- Twitter「@dagashi_blogger」
- ブログ「駄菓子、文字を書く」
- たつきち「台湾に特化したブログテーマが良き」
- Twitter「@kokoronihibiite」
- ブログ「たつきちの台湾ブログ」
- Chika「記事の質が高い」
- Twitter「@chika_blooming」
- ブログ「Chika Style」
- ノムラ「検証記事でめっちゃ笑った」
- Twitter「@bakahasanomura」
- ブログ「バカトハサミハツカイヨウ」
- ありぴーさん「ブログ書いてないけど影響力がスゴイ」
- Twitter「@ultra_arip」
- ブログ「ARIP OFFICIAL BLOG」
【番外編】
- ほなみん「図々しい」
- Twitter「@honamin_____」
- ブログ「可愛いは正義なり」
- ゆぴ「声が可愛い」
- Twitter「@milkprincess17」
- ブログ「あの子は牛乳ぷりんせす」
- あんじゅ先生「ギャグセンス抜群の天才漫画家」
- Twitter「@wakanjyu321」
- ブログ「Anman」