ブログ運営

【真実】ブログのやる気がでないときの3つの対処法。毎日更新は簡単です

あなた
ブログのPVや売上を伸ばしたいけど、やる気がなかなかでない。どうやったら毎日更新なんてできるんだ。方法を知りたい

といったお悩みにお答えします。

 

本記事を書いているぼくは19歳大学生のブロガーです。

このブログは月間13万PVにもなり、なんだかんだ伸びてきています。

 

そして、今では連続毎日更新の日数が50を超え、もう少しで2ヶ月連続で記事を更新していることになります。

ヒッチハイク中でも、断食中でも記事を書いていました。

 

約60日連続で記事を書いていると「あれ?コツさえ掴めば毎日更新できるんじゃね?」と思いはじめたんですよね。

そこで本記事では、シンプルに「やる気がでないときでも記事を更新するコツ(方法)」をシェアします。

もちろん、日記的な記事は含めて話していません。しっかりアクセスを伸ばすための記事だけの話です。

 

りっくん
2分程で読めるので、最後までお付き合いくださいね

 

【前提】やる気がでないときも手は動かしましょう

逆説的ですが、サボればやる気はでません。

つまりやる気に頼っていると【やる気】はでないということです。ちょっとややこしいね。

「記事更新する習慣」というのは、筋肉と同じで使わないでいると衰えてきます。ブログ筋とでもいいましょうか。

 

コツは【やる気がなくても手を動かす】こと。

「あ〜、今日はやる気がでないから明日」ではなく、「やる気はないけど、書いてみよ」が正しいのです。

りっくん
言い訳を考えるまえに手を動かそう

 

ブログのやる気がでないときの対処法3つ

  1. とりあえず手を動かす
  2. 行動を細分する
  3. 物事の優先順位をつける
  4. 一瞬ブログから離れてみる

ここからは②以降を解説していきますね。

りっくん
どれも重要な考えだから、覚えていってね

 

対処法②「行動を細分する」

毎日更新をしようとして挫折する人に多いのが【ブログを更新する】と決意すること。

「更新する」だけでは、具体的になにを更新したらいいのかわからないですよね?

大事なのは、やるべきことの細分化。細かく分解すればいいのです。

 

やるべきことを細かく分けた場合と、そうでない場合を比較するとこれだけの差があります。

やるべきことを細かく分けていない

  1. ブログを更新する

やるべきことを細かく分ける

  1. パソコンを開く
  2. 記事ネタを決める
  3. リサーチをする
  4. 構成を決める
  5. 見出しを書く
  6. 導入文を書く
  7. 本文を書き進める
  8. リストの見た目を調整する
  9. 誤字脱字を探す
  10. リンクを貼っていく
  11. 装飾をつける
  12. アイキャッチを作る
  13. 公開する
  14. SNSでシェア
  15. キーワードツールに追加
  16. Serch Consoleでfetchする

【記事更新する】だけではなく、このぐらい行動を分けておきましょう。

分けることによって、自分がすべきことの道標みちしるべができ、サクサクっと行動できるようになります。

 

「リサーチしたから、次は構成組むか」とか「見出しまで進めよう」と区切ることができるのです。

例えるならば、登山ですね。一合目とか二合目とかをブログにも作っておきましょう。

りっくん
「更新」という山頂にたどり着くために、徐々に登っていこう

 

対処法③「物事の優先順位をつける」

人は優先順位をつけていないと、アッチコッチに手をだしてしまう生物です。生物とかいっちゃった。

つまり、物事の優先順位、やるべきことの優先順位を決めておかないと、毎日更新なんてできないのです。

 

ぼくがオススメしたいのは「ブログは一日の初めに書く」

朝起きて、初めに記事を書く。決して夜とかに書かない。

朝は頭がすっきりしているし、昼以降の予定があると制限時間もつき、ほどよい緊張感があります。

 

優先順位をつける方法は「モーニングページ」を活用するといいでしょう。

モーニングページのやり方

  1. 朝起きたら、30分間紙に考えていることを書き出す
  2. 客観的にみて、今日やるべきことを選ぶ
  3. 選んだことに優先順位をつける
  4. 上から順にやる。上が終わるまで下のことをしない

モーニングページをしていると、物事の優先順位をつける感覚がみにつきますし、なにより作業がはかどります。

必ず【ブログ】の優先順位は1位にしておきましょう。続けたいならね。

ぼくもブログ更新は朝一番にするようにしています。そうじゃないとなかなかキツイ。(精神的に)

りっくん
自分がなにをやるべきなのかをハッキリしておこう

 

対処法④「一瞬ブログから離れてみる」

③で解説した「モーニングページ」を活用すれば、ほとんどの方が毎日更新できるようになりますが、それでもキツイって方は一瞬だけブログから離れてみましょう。

そして好きなことをする。映画みたり本を読んだり、遊びにいったり。

 

極端に離れてみると、無性に焦りはじめたり、記事を書きたくなってくるはずです。

ブログから離れることで、「書きたい」と思うのが理性から本能に移り変わるのです。

 

実際にぼくもやる気がでないときは、本を読んだり映画をみるようにしています。

作品に触れれば、新たなアイデアが浮かぶかもしれませんしね。(結構そこからネタが生まれます)

りっくん
本や映画の感想も記事ネタになるしね!一石二鳥

 

記事ネタはふだんからメモしておきましょう

毎日更新するには、それ相応のネタが必要になります。

「今日のネタはどうしようかな」と毎朝考えるのははっきりいって非効率です。

 

ネタはふだんから思いついた瞬間にメモする。これを意識しましょう。

記事ネタをメモるツールは「記事」でも書いているのであわせてどうぞ。

ポイントは【いつでもメモできる環境にする】ことです。スマホをフル活用しましょう。

 

「記事ネタがそもそも思いつかない」という方は、まだ記事を探すアンテナができていないので、プロブロガーの沖ケイタさんの「記事」からネタを考えるといいでしょう。

りっくん
パソコンのの前にいない時間にどれだけブログのことを考えいるかが大事だよ

 

ブログを伸ばしている人はやる気がでなくても行動しています

爆発的に伸びているブロガーさんは、皆めちゃくちゃ行動しています。

イケハヤさんとか1日に10記事を超えることもありますし、はあちゅうさんなんてブログ以外にもハンパない文量を書いています。

そして注目すべきなのは「やる気がスゴイ」ではなく、「やる気がなくてもやっている」ということ。

 

「やる気は筋肉と同じ」と知っていると、いかにサボることが非効率かわかりますよね。

一度サボったら、次のサボりに繋がることを知っておきましょう。

りっくん
講義を一度サボったら次も行くのがめんどくさくなる大学生みたいな感じ

 

おわりに「やる気がでなくても手を動かしてブログを育てよう」

ここまで色々方法を解説してきましたが、最強の【毎日更新のコツ】は

 

やる気なんか関係なく、キーボードを叩くこと

です。

物理的ではありませんよ。文章を入力することです。

「今日はやる気がでないな」なんて頭によぎる前にタイピングしましょう。

 

やる気なんて最初からありません。後からでてきます。

行動してりゃ、なんだかんだやりたくなってくるのです。

「やる気がないからやらない」と言い訳するぐらいなら、「やる気はないけどやる」ぐらいの意気込みで更新しましょう。

 

では、本記事のおさらいをどうぞ。

本記事のおさらい

  • やる気がでないときも手を動かすべし
  • 行動を細かく分けるべし
  • 物事の優先順位をつけるべし
  • ブログから離れてみるべし
  • やる気は筋肉と同じで使わないと衰えると知っておくべし
  • 記事ネタはふだんからメモするべし

このことを意識しておけば【毎日更新】なんて簡単です。

ぼくがいい例で、7日間も連続で書いたことなかったのに、今では約60日連続です。

 

毎日更新するのに必要なのは気合いではありません。知識量です。

どうやったらやる気がでるのか、毎日更新できるのか。どうやったらをとことん追求しましょう。

本記事であなたの悩みが解決したならとても嬉しいです。

 

あっ、モチベーションに関しては、以下の本がとてもわかりやすいのでオススメです。

 

りっくん
では、素敵なブログライフを〜