元プロブロガー??、現在才能開花の研究をしているやぎぺーさん(@yagijimpei)が質問募集していたので、さっそく質問してみました!
記事制作までの工程気になります!
— りっくんの電光石火👟 (@rikkunblog) 2018年6月16日
【やぎぺーがブログ記事書く過程】
本とか読むor何か体験する→書きたいことが浮かぶ→グッドキーワードでどんなのが検索されてるか調べる→いい検索ワードあったらaramakijakeで検索数調べる→競合調べる→タイトル決める→構成練る→ガーッと書く→画像入れる→内部リンク入れる→19時公開 https://t.co/alHkjXsLwm— 才能研究家やぎぺー (@yagijimpei) 2018年6月16日
- 本を読む or 体験する
- 書きたいことが浮かぶ
- 検索キーワードを調べる
- 検索数を調べる
- 競合調べる
- タイトル決める
- 構成を考える
- 一気に書く
- 画像挿入
- 内部リンク挿入
- 公開(19時)
正直この回答を読んで、「天才肌…」と感じましたね。 注目すべきステップはこちらでしょう。
- 検索キーワードを調べる
- 検索数を調べる
- 競合調べる
ブログをはじめたばかりの方で、アクセスが集まらない場合はこのステップを飛ばしているのではないでしょうか。 また記事の数が多くなってきた方にとっては、「内部リンク挿入」はかなり大事。 ひとつひとつの記事を独立させず、内部リンクでつなげていきましょう!
スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください