どうも、りっくんです。
最近、ぼーっとTwitterみることが多く、時間を浪費していました。
「どうにかしないと」と考えたところ、1つ対策が見つかったのでシェアします。
その対策方法が【Twitterのアプリを消すこと】
無意識にTwitterをダラっとみてしまうので、
・Twitterアプリ削除
・ツイートはHootsuiteから
・返信やその他の確認はPCからにしてみました。1週間ほど試してみます、
返信が遅れるかもですが、お許しください…( ˘ω˘ )
— りっくん|瞬間男子 (@rikkunblog) 2019年2月13日
スマホでTwitterみれないなら、ほかのことに時間を使うようになるんじゃないかと思いやってみています。
実際に消してから数時間しか経っていないのですが、良いことがすでに起こっているのでサクッと解説していきます。
結論「Twitterがないと時間を有意義に使える」
サクッと結論ですが、Twitterを眺めないようにすると、時間を有意義に使えます。
なんならスマホでできることが減るので、自然とパソコン作業に移るようになるんですよね。
Twitterアプリを消して1時間半の感想
・無意識にTwitter開こうとしてる
・Twitterの代わりに本読みまくる
・良くも悪くも情報に触れなくなる
・暇すぎて情報を生み出そうとする
・パソコン開くので作業に移りやすい・Twitterを無意識にみるのは「非生産的」だと気付いた
中毒者は1度試してみて…!
— りっくん|瞬間男子 (@rikkunblog) 2019年2月13日
情報を「受ける」ことがなくなるので、自然と発信したくなるのもメリットです。
自分の思考や感情を言語化できたらツイートで投げる。
他人のツイートをみる時間がないので、好きなだけ自分と向き合うことができます。
情報収集としてTwitterを使うのもいいが、もっと他に使うべきことがある
「Twitterは情報収集だ」と思った方もいるかもしれませんね。
たしかに情報収集としては優秀ですが、ぼくはもっと他にすべきことがあると思います。
たしかにTwitterで情報収集するのも大切ですが、もっと重要なのは他にもある。
・本を読む
・旅にでる
・誰かに会う
・ブログを書く
・YouTube動画を作るリアルでの充実なしに発信の充実はありえない。
実際、なにも作っていないひとが語ったところで説得力は皆無だしね( ˘ω˘ )
— りっくん|瞬間男子 (@rikkunblog) 2019年2月13日
そもそもな話、他人のツイートをみるだけがあなたの人生ではないですよね。
なにをするかは自由ですが、どうせ生きるなら生産的なほうがいいはず。
ぼくは時間を無駄にしたくないので、こうやってブログを書いたり、YouTube動画を作ったりしています。
「「Twitterでフォローする理由7つ」と実際にみている方を解説」でも書きましたが、Twitterで消耗するぐらいならTwitterから離れるべきです。
Twitterに体力を使ってしまうぐらいなら、ほかの有意義で生産的なことに時間を使うほうがいいと思うのです。
そもそも誘惑がないと人は意志を強く保てる
Twitterの誘惑をなくして数時間で「意志が強い人は、そもそも誘惑される回数が少ない」と気付いた。
「意志が弱くて…」と悩んでいるひとは、誘惑そのものを自分から離すことをオススメします。
Twitterから離れたいならアプリを消す。暴飲暴食しちゃうなら財布を持ち運ばない、でだいたい解決。
— りっくん|瞬間男子 (@rikkunblog) 2019年2月13日
Twitterアプリを消すまでは、気を抜くと誘惑に負けていました。
「もう少しだけTwitterをみる」みたいな感じで。
ですが、実際に消してみると案外そうでもないんですよね。
そもそもスマホでみれないからパソコンが必要になる。
といっても、パソコンでみるTwitterは利便性が欠けているので何度もみようと思わない。
「便利ではない」というのが逆に利点になり、Twitterの使用時間が減ってきました。
このことから【人は誘惑がないと、無駄に意志力を使う必要がない】とわかりますね。
Twitterをみないからか、夕方になっても変な気疲れみたいなものがありません。
なんなら、こうやって夕方6時に記事を書いているのですから、体力を温存できている証拠でもあります。
Twitterアプリがなくても「Hootsuite」からツイートできる
「Twitterアプリがないとツイートできないじゃん」と心配になった方に朗報です。
『Hootsuite』という便利なアプリがあります。ぼくが1年以上愛用しているアプリですね。
このアプリがあると以下のことができます。
- Twitterを開かずにツイート
- ツイートを好きな時間に予約投稿
- 複数アカウントでもツイート可能(同じタイミングは不可)
- 写真と動画もツイート可能
かんたんにいえば「他人のツイートが目に入らないTwitter」みたいな感じですね。
スマホではアプリ。パソコンからはブラウザで使えるので、一度試してみてください。
似たようなサービスで『Buffer』というのがありますが、正直Hootsuiteのほうがオススメです。
自分にあったサービスを使いたい場合は、使い比べてみてくださいね。
おわりに「Twitterは楽しい。けど身を滅ぼすので適度に」
Twitter楽しいですよね。わかる。
自分も暇なときは1日5時間とか触っています…。
発信者としてTwitterは便利なツールですが、自分自身の時間がなくなってしまうなら本末転倒。
ということで、試しにTwitterアプリを消してみました。
消してからたったの数時間ですが、すでに効果があるので記事にしました。
Twitter中毒のあなたもお試しあれ。
あっ、Twitterをみる時間なくなったから彼女とさらに仲良くなれる可能性も高いですぜ。


スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください