どうも、瞬間男子りっくんです。
先日、こういったツイートをしました。
学生がなにか挑戦しようとしたら口を出してくる人がいますが、基本スルーしましょ😇
なぜなら「結果がなくて舐められてるから」
解決策は結果をだすだけ。実績で黙らせよう。
ぼくも最初は色々言われたけど、今はむしろ「教えて」とくるからね。気にしなくて大丈夫!話題にされる方が主役だから。
— りっくん|瞬間男子 (@rikkunblog) December 22, 2019
学生がなにか挑戦しようとしたら口を出してくる人がいますが、基本スルーしましょ😇
なぜなら「結果がなくて舐められてるから」
解決策は結果をだすだけ。実績で黙らせよう。
ぼくも最初は色々言われたけど、今はむしろ「教えて」とくるからね。気にしなくて大丈夫!話題にされる方が主役だから。
「周りが…」といって挑戦できない学生が多いので、ぼくなりの意見や解決策を書いておきます。
【結論】口出しは無視しよう
繰り返しですが、口出しをスルーしましょう。
結果がでてなくて舐められているだけなのです。
特に学生だと「学生だろ?」みたいにマウントとってくる人もいますが、気にしなくてOK。
冷静に考えて、他人のの挑戦を邪魔するようなひとですよ?
そんな人に死んでもなりたくないじゃないですか。
基本的にスルーで問題なしですね。
わかりやすい結果をだせば口出しが減る
舐められているからこそですが、結果がでると周りは静かになります。
ぼくがブログをはじめたときは、下記のような変化がありました。
【ブログをはじめてからの周囲の変化】
ブログ開設→興味持たれない
記事を書く→仲良い人は読んでくれる
収益1万円 →「簡単??」と聞かれる
収益10万円→やり方教えてよと頼まれる収益30万円→稼ぎ方おしえてと絡んだことのない同級生から連絡がくる
収益50万円→気軽に連絡しづらいと言われる
— りっくん|瞬間男子 (@rikkunblog) October 14, 2019
はじめは「ブログ? なにそれ?w」みたいな感じで馬鹿にもされました。
今では「ブログで稼ぐ方法おしえてよ」という連絡が結構きます。
結果次第で周りはころっと変わる証拠ですね。
結果をだしている人の意見だけ聞こう
「人の意見を聞かないのは違う」と言われそうなので補足しておきます。
結果をだしている人の意見だけを聞きましょう。
たとえば、ブログで稼ぎたいってときに、ブログを作ってすらないひとに
ブログなんかやめとけ
って言われてもなんの説得力もないですよね。
だって、ダメな理由がその人の意見じゃ本当かわからないじゃないですか。
結果をだしているひとなら、ある程度信頼できるじゃないですか。無思考が信じるのもダメだけどね。
親の意見に従う必要もない
親に口出しされるという方も多いと思うのですが、基本スルーでOKです。
挑戦しようとしている分野を親がやっているなら聞いてもいいかもですが、やったこともないのにとめようとするのも違いますよね。
親もやったことのない素人の第三者です。気にしなくていい。
わかりやすい結果をだす方法は「数値化」
「じゃあ、どうやってわかりやすい結果をだすの?」って方は数値化しましょう。
ブログなら
などなどを数値しておくことで、他人にもわかりやすい判断基準にできます。
ある程度の作業をして、数値にすれば周りは静かになっていくかなと。
それでもうるさい場合は関わらないほうがいいかもです。そういう人はずっと変わらないので。
まずは宣言する。それから考える
結果をだすまでの道のりは、意外と大変です。
漫画みたいにサクッと結果を残せればいいですが、現実はそうはいきません。
予想よりも時間がかかるので、結果がでるまえにやめる人がほとんどですからね。
最初はモチベーション維持のためにも、【宣言】をしましょう。
親や友達、SNSでもいいので、目標を決めて達成すると伝えておきましょう。
周りに言ってしまうと「やらないとダサい」と感じるはずなので、自然とがんばれます。
ぼくもブログをはじめるときは、周りに「ブログで稼ぐわ!」って言いまくっていました。
ちなみに、結果がでていないときも応援してくれるひとを大事にするといいですよ。
結果がでてから手のひらを返すことなんて、誰でもできるので。

スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください