「ブログの表示速度をあげたい」とおもっているけど、どうしたらいいのかわからないひとへ届け!
頼むからWordpressでブログ運営している人は、事前に画像を圧縮するかプラグイン「Compress JPEG & PNG images」を使ってくだされ。@Riku_sukinakotoにいわれて、試したらめちゃくちゃ表示スピード上がったから、やってない人ブロガー人生の78%ぐらい損してると思う。https://t.co/BNv5kymkSv
— りっくん / 瞬間ブロガー👟 (@rikkunblog) 2018年7月13日
サイトの表示スピード上げるのに入れておきたいプラグイン2つ。
① Compress JPEG & PNG images
👉🏻アップロード済みの画像を圧縮②Autoptimize
👉🏻キャッシュ削除などこの2つで十分だよ、本当に。
— りっくん / 瞬間ブロガー👟 (@rikkunblog) 2018年7月13日
① Compress JPEG & PNG images(画像圧縮)
インストール後、「あのTinyPNGがプラグインに!Compress JPEG & PNG images」を参考に設定し、あとは画像を圧縮するのみ!
これだけでかなり速くなりました。
無料会員だと月に500枚という上限がありますが、一般的な更新料だと十分でしょう。
② Autoptimize(キャッシュ削除)
インストール後は上部にでてくる「キャッシュを削除」を推すだけ!
デザインの変更をしたあとに実行すると、すぐに変更が適応されるので便利。
「サイトが重いんじゃ〜」という方はぜひ上記のプラグインを使ってみてくださいな。
スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください