どうも、RADWIMPS(ラッドウィンプス)大好きりっくん(@dscrx100love)です。
「RADWIMPSの恋愛ソング聞きたいな」
「RADの恋愛ソングってなにがあったっけ」
「いま、ものすごく恋愛の気持ちに浸りたい」
というひとのために、この記事ではRADWIMPSのオススメ恋愛曲を紹介します。
それぞれの曲が収録されているアルバムも書いてあるので、要チェック!
① 有心論
まず、有心論。つべこべ言わずにとりあえず聞いてほしい。そして歌詞の意味を感じ取ってほしい。
ぼくの好きな一節はサビの一部。
君があまりにも綺麗に泣くから 僕は思わず横で笑ったよ
すると君もつられて笑うから 僕は嬉しくて 泣く 泣く
「嬉しくて泣く」という情景が浮かんできて、聞いていて「いいな〜」といつも思います。
他にも、「深いな〜」と思った部分
誰も端っこで泣かないようにと 君は地球を丸くしたんだろう?
だから君に会えないと僕は 隅っこを探して泣く 泣く
誰も端っこで泣かないように作ったなら、自分が泣いて相手からきてもらうという。
ぼくのような寂しがり屋さんは共感できるのではないでしょうか。
大事な誰かを思い浮かべながら聞くと、いろいろ考えさせられる一曲。
有心論が収録されているアルバムの名前も「おかずのごはん」とユニークで好き。
② me me she
「me me she」は「ミー ミー シー」ではなく「メ メ シー」。つまり女々しいひとについての曲です。
大事な人と離れてしまって、もう好きでいちゃダメだけど、嫌いになれない心情がじわじわでています。
「さよなら」と一緒に教えて欲しかったよ
あの約束の破り方を 他の誰かの愛し方を
だけどほんとは知りたくないんだ
忘れたくても忘れられない、という気持ち。女々しさ全開の曲だけど、ぼくは大好きです。
最後の一文とか本当最高。
この恋に僕が名前をつけるならそれは「ありがとう」
恋に名前つけるという感覚が素敵。
「有心論」と同じアルバムに収録されているので、1つで2倍満足ですね。
③ セプテンバーさん
「セプテンバーさん」…「September 3」という意味で「9月3日」のことを言い表しています。
夏の淡い感じなど、THE青春のような曲。
真夏の中、自転車で会いたい人の元へ向かっているときに流れててほしい。笑
以下の一節がぼくが特に好きな部分。
でも君が笑える理由なら 僕が見つけてきてあげる
こんな二人を繋ぐのは きっとなんでもないセプテンバー
笑える理由を探せるようなひとっていいよね…?!
アルバムのパッケージ写真のワンちゃんカワイイ。
④ 遠恋
「遠恋」は公式の動画がありませんでした…。でも、めっちゃいい曲だから一度は聞いてほしい!
「遠恋」という曲名のとおり、内容は遠く離れた2人の関係について。
大切さを教えてくれるのはこの「距離」です
だってこの距離を無限にすら感じるのです
悔しいけどこの気持ちがあなたを好き
な何よりもの証明なの
遠く感じるだけ相手のことが好き、という方程式。距離=気持ちの強さ。
遠距離恋愛をしているひとにおすすめな一曲!
⑤ 05410-(ん)
別れ話の曲ですが、恋愛曲ということで5つ目にいれました。
なかなか別れなかったけど、とうとう別れてしまったカップルのような一曲。
英語での歌詞も注目ですが、ぼくは日本語の以下の部分が好き。
「もういやだ」って思っていたんならそれでも僕はいいけど
「さよなら」って言ったのは君なのに なんで泣いたの?
「05410- ん」も同様に「おかずのごはん」に収録されています。(好きな曲が1つのアルバムに偏りすぎ)
アルバムを買わずにRADWIMPSの曲を聞く方法
方法は2つあります。
- Amazonプライムに登録する
- Amazon Music Unlimitedに登録する
どちらもAmazon(アマゾン)ですね。
Amazonをよく使うというひとなら、Amazonプライムに登録しないと損するぐらいお得です。
ぼくもAmazonプライムの恩恵でRADWIMPSの曲を聞いています。

月に400円、年間で3,900円登録できるので、以下のバナーをクリックして登録しちゃいましょう。
Amazonプライムに登録すると、4000万曲以上聴き放題の「Amazon Music Unlimited」に安く登録することができます。※月700円ほど
「Amazonプライム」と「Amazon Music Umlimited」はどちらも1ヶ月間無料体験できるので、必要ないなと思ったら無料期間中に登録キャンセルしちゃいましょう。
まとめ「恋愛ソングからRADWIMPSワールドにハマろう」
聞いて歌詞の意味を感じ取って、ということを繰り返していくとどんどんハマっていきます。実際にぼくがそうでした。
Amazonプライムで聞けるということをご紹介しましたが、「やっぱりアルバムがほしい!」というひとは、以下にアルバムのリンクを貼っておきますね。
以上、RADWIMPS大好きなりっくん(@dscrx100love)でした!