突然ですが、筋トレしていますか?
ひょろひょろの19歳りっくんですが、最近筋トレをはじめました。
それは【老化=筋肉の衰え】ということを知ったからです。
筋肉マンに聞いた筋肉の事実9選
マッチョに聞いた筋肉の事実9選
・老化=筋肉の衰え
・毎日筋トレしてはいけない
・腹筋は皆あるから鍛える必要はない
・大半の筋肉は下半身にある
・BIG3を鍛えろ
・下半身はスクワットで
・上半身は懸垂(けんすい)
・10Kgのお米は重りにぴったり
・筋トレは下ろすときはゆっくり、上げるときは速く— りっくん|瞬間男子🌱 (@rikkunblog) 2018年10月29日
衝撃的なのが「腹筋はほとんど鍛える必要がない」ということ。
どうやら、日常生活で腹筋はよく使われるので意識的に鍛えなくてもいいらしい。
腹筋自体「筋肉のサイズ」が小さいので、筋トレしても恩恵は少なめとのこと。
特に鍛えるべきなのは3箇所
- 胸
- 肩(背中)
- 下半身
この3箇所はどこも筋肉が大きく、鍛えれば鍛えるほど見た目が変わっていく(らしい)
「どうやって鍛えるのがいいのさ?」という質問にも答えてもらったから、さくっと書いておくね。
初心者向け筋トレ2種類
- 懸垂(肩と背中)
- スクワット
ざっくり教えてもらったのはこの2種類。
懸垂の効果はすさまじいらしく、筋トレに詳しい人に聞くと、みんな口をそろえて「懸垂イイヨ」と言う。
そして、「第二の心臓」と呼ばれる足元を鍛えるためにする筋トレが【スクワット】
お米(10Kg)などの重りを持ちながらするとなお良し。
ぼくがやり方を教えても効果ないだろうから、YouTubeにあった筋トレ動画を貼っておくね。参考にどうぞ。
▼懸垂のやり方
▼スクワットのやり方
おすすめのプロテインは「ビーレジェンド」
筋肉マンのGameSAMURAIさんに教えてもらったプロテイン「ビーレジェンド」届いた₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
さっそく飲んでみたんだけど、バナナが美味しすぎてビビった…。
健康のために筋肉もつけていくで。https://t.co/5y0md3pCjK pic.twitter.com/oCR9LDAg2n
— りっくん|瞬間男子🌱 (@rikkunblog) 2018年10月29日
シェイカーを使って飲んでみましたが、非常に美味しかった。
溶けやすいってのも良きポイント。
筋トレをはじめたい、プロテイン飲みたいって方にオススメですね。
お気に入りの味をみつけるまでは1Kgで、見つかったらまとめ買いするとお得ですよ。
スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください