思えば、稼げてなかった頃のハングリーさを完全に忘れてる気がする。
もっともっと追い込みたいのー、そのためには環境作りや!!
どなたか一ヶ月間、一緒に追い込みませんか??
ドぎつい目標立てて、淡々とそれに向かってく感じで、一緒にハングリー精神養いませんか??
— 飯島一休 (@kazuyoshi1140) 2018年6月22日
これ一人希望される方いたので、とりあえずやります!
「ストイックに結果だけを求める一ヶ月を過ごしたい」って思ってる方は是非!
少数精鋭でいきたいので、MAX5人くらいで考えてます! https://t.co/uIhFtLKS3B
— 飯島一休 (@kazuyoshi1140) 2018年6月22日
「ストイックな一ヶ月を過ごしたい」と思ってやまないので、飯島一休さんが作ったグループに入れさせていただきました。
ストイックに!もっと上に!って方は
ぜひとも志望しよう!【 参加への最低条件 】
✔︎ストイックな1ヶ月間を過ごせる
(ゆるい目標はNG)✔︎罵られても反骨精神で頑張れる https://t.co/dsnefaxNTJ
— りっくんの電光石火👟 (@rikkunblog) 2018年6月22日
ということで、飯島一休さんが作った「Be hungry」がコンセプトのグループに入りました。 メンバーは6名。自ら志望した方だけなので、意欲はハンパないです。
ここから1ヶ月で立てた目標
目標設定するときのルールがひとつあります。 「目標設定は自分がきついと感じるレベルに」 なまぬるいのじゃ意味ない、ということですね。 実際にぼくが立てた目標がこちら。※(仮)です
「Be hungry」をコンセプトに1ヶ月超ストイックにやるための@kazuyoshi1140さんが作ったグループに入って目標設定した!
✔︎アフィリエイト確定3万円(これまで未だ0円)
※変更する予定✔︎#Radiotalk でラジオ毎日投稿
✔︎1日累計1万歩歩く
途中経過はもちろん発信するし、結果重視でいくで!
— りっくんの電光石火👟 (@rikkunblog) 2018年6月22日
「アフィリエイト3万円確定」というのは良くない目標の立て方、と感じているのでのちほど変更する予定です。 目標を立てるときのコツ、というか注意しないといけないことは「自分が変えられることを目標にする」ですね。 上記のようなアフィリエイト何万円というのは、ぼくが変える数字ではないんであまりよくない。 記事数を何本だったり、アフィ記事を何本のように、自分が行動して変わることを目標に立てましょう。そのほうがすんなり実現します。 Radiotalkはラジオですね。最近コツコツ配信するようにしています。
【 ラジオ更新 📻 】
「勉強中に音楽を聞いてもいいですか?ダメですか?」という質問に答えました👏🏻
✔︎できれば歌詞なしの音楽がいい
(モーツァルト等)✔︎川の音、カフェの音など程よい雑音がオススメ#Radiotalk https://t.co/lCw0mVWUXm pic.twitter.com/IcVkslZWNW
— りっくんの電光石火👟 (@rikkunblog) 2018年6月22日
目指せ人生コンテンツ化(音声バージョン) 1日累計1万歩はふつうに健康のためです。デスクワークばかりしていると物理的な活動量が減るからだめですね…。歩かないと。 すでに3500ほどは歩いたので、残り6500歩!
よしゃ!3579歩!!! pic.twitter.com/IVSUWxxFxt
— りっくんの脳内 (@dscrx100love) 2018年6月22日
歩くことに関しては、随時発信していきます。
- 「1万歩」歩くにはどのくらいの距離が必要か
- 「1万歩」歩くにはどのくらいの時間がかかるか
- 毎日「1万歩」歩くとどのぐらい体に変化が起こるのか
「おっ!自分も歩いてみようかな!」と思うひとを増やしていきます。 ぼくの周りが健康的になりますね。笑 「成功者に共通する5つの習慣」でも書きましたが、成功者は必ずといっていいほど運動をしているので欠かせないですね。 というか、健康的じゃないと成功しても意味ないですからね。
スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください