4日間のヒッチハイク旅に出かけます。
この旅でぼくが、持っていく荷物をまとめておきます。
旅の間、どれが最も役にたつのか後から見直すためにも。
全体写真
順に説明します。
MacBook 12インチ
灼熱の真夏の中に持ち歩くのは、少し抵抗がありますが、旅先でもブログがしたいので必須。
スケッチブック、ペン、高速道路マップ
これがなければ、ヒッチハイクは始まりませんね。
ぼく自身が、方向音痴なので高速道路マップは必要。なければ目標方向の反対に行っちゃうかも。
着替え(4着)、ズボン(2個)、4日分の下着
夏なので1日一枚計算。ズボンは2枚で十分だと予想。
冬だと、もう少し少なめでいけるかな?
財布(1万円、身分証明入り)
今回の旅は1万円で乗り切ります。やったるぞ〜!!
といいつつ、緊急時用に銀行のカードも入れています。
マイカメラのケア用品
レンズを磨くものと、ブロワーというホコリを飛ばすもの。
カメラを持ち歩くときは、必ず持ち歩いている二点。
下の箱のようなものは、カメラケースです。
エチケット用品
お風呂用品、歯磨き、消臭系。
乗せてもらうのだから、最低限清潔にいないといけないですよね。
ミニ三脚(Manfrotto PIXI ブラック MTPIXI-B)
自撮り棒の先端をつけることでスマホにも使うことができます。
モバイルバッテリー
MacBookやスマホをフル活用するので、これがなかったらなにも配信できません。
速乾タオル二枚
水に濡らし、絞って首にかけると冷たくて気持ちいい。真夏にはマストアイテムですね。
40Lのリュックサック
初めて大きめのリュックを購入しました。
想像以上に荷物が入るので、買ってよかったなと思います。
https://twitter.com/dscrx100love/status/895188602082250756
荷物まとめ
- MacBook
- スケッチブック
- ペン
- 高速道路マップ
- 着替え
- 財布
- カメラのケア用品
- エチケット用品
- ミニ三脚
- モバイルバッテリー
- 速乾タオル
- 40Lのリュックサック
旅の経験がほとんどないぼくなりの荷物でした。
旅を重ねるごとに荷物が洗練されるんだろうな。楽しみ!
ではっ!!!
各アイテムへのリンク
スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください