【最速で記事を書く方法】
■ 導入文と結論の二文だけで公開
・構成のみで記事は完成■ 後から見返して、一文ずつ追記する
ツイッター(140文字)のシンプルな情報でも伝わるものは伝わるので、「何千字書かないといけない」とハードルを上げるのはやめようhttps://t.co/q33LKKMvtY
— りっくん × 瞬間男子 (@dscrx100love) 2018年4月26日
この記事で説明されていることの真意は
ということ。
なんでもそうですが、頭の中にある間はなんでもスゴく感じます。
でもね、実際は形にしていないものに価値はないんです。
やっぱり何でも形にしなきゃ意味ないや。
✔︎記事
✔︎言葉
✔︎作品これらは世に出さない限り、存在しないのも同然。
下手でもいいから出来るだけやって公開する。
「下手!」と評価されたなら、改善していけばいい。
ぼくが「行動力あるね!」と言われる理由はこれだと思う🤔
— りっくん × 瞬間男子 (@dscrx100love) 2018年5月13日
頭の中にあるうちは、
いつだって、何だって、傑作だから。ちゃんと形にして目に見える形にして
アウトプットすることに
意味があると本当に心から思う!このアウトプットによって
得することはあっても
損することはない!余計な恥とプライドは持つだけ
無駄だし! https://t.co/3SbMUDHVY1— しん@海外旅行会社員ブロガー (@tabasco0914) 2018年5月13日
クオリティを上げたいなら動こう、書こう、見せよう。
下書きにある記事は誰にも読まれないし、公開していない絵も誰にも見られない。
どの作品も人にみせて、恥を書いて、改善していく必要がある。
毎日1000文字書いて公開、ツイートで考えを発信する、なんでもいい。
『完成』と『改善』を繰り返そう。
スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください