ブログ運営

ブログの雑なカテゴリーは読者が迷う。具体的なカテゴリー整理のやり方!

カテゴリーはいわば『グループ』で、記事は『メンバー』という立ち位置です。

整理をしたカテゴリーをみていただきたいのですが、かなり多く細かくわけました。

 

この記事では以下のことを書いています。

  • カテゴリー整理のコツ
  • カテゴリー整理に参考にしたページやサイト
  • カテゴリー整理に必要なプラグイン

「カテゴリー整理めんどさいな…」となかなか手を動かしていないあなたにぴったりの内容です。

 

カテゴリー整理で必要な考え「抽象的から具体的に」

前提知識

  • 最も上のカテゴリーを『親カテゴリー』
  • 親カテゴリーの下に入っているのが『子カテゴリー』

 

そして、カテゴリーを整理するときは、以下のことを意識すると良いです。

  • 親カテゴリーは『抽象式』に
  • 子カテゴリーは『具体的』に

 

親カテゴリー『ブログ運営』の下に入っている子カテゴリーを例にどうぞ。

親カテゴリーが『ブログ運営』と大きなテーマに対して、子カテゴリーは『記事の書き方』など具体的になっています。

読者がカテゴリーをみたときに、想像しやすいテーマにおりていく感覚です。

 

スポーツを例にするともっとわかりやすいですね。

  • スポーツ(親カテゴリー)
    • バスケ(子カテゴリー)
    • 野球(子カテゴリー)
    • サッカー(子カテゴリー)
    • ラクビー(子カテゴリー)

『スポーツ』だけだと、テーマが大きするので、子カテゴリーとしてわけてあげると読者に伝わりやすくなります。

 

りっくん
『料理』というカテゴリーがあるなら、小カテゴリーは『韓国料理』や『日本料理』などが並ぶよ!

 

カテゴリー整理が慣れないうちは『小カテゴリー』から決めよう

記事が数百にもなると、カテゴリー整理めちゃくちゃ大変ですよね…。ぼくもなかなか大変でした。

実際にカテゴリー整理をしていて、「おっ、やりやすいな」と感じたポイントがあって、

それが「小カテゴリーから決める」ということです。

 

遊び』カテゴリーを例にすると、ぼくは先に『パズル』や『ボードゲーム』と共通点があるものからまとめていきました。

何個かまとめたあとに、全体をみて「あっ、これ全部遊んでるな〜。よし、『遊び』としてまとめちゃおう!」という感じに『遊び』が生まれました。

 

はじめから抽象的な親カテゴリーを決めるのはなかなか難しいと思います。

慣れないうちは具体的な小カテゴリーを決めて、抽象的な共通点を見つけたら1つの親カテゴリーにまとめてしまいましょう。

 

りっくん
具体的にまとめたあとに「共通点探し」をするとなにかしらあるはずだよ!

 

カテゴリーは「読者に伝わりやすい言葉を使おう」

以下のカテゴリーは、ブログについて詳しくない方がみても伝わるように書いています。

  • ブログ運営
    • 記事の書き方
    • ブログへの考え
    • ブログの月間結果

 

もし、このカテゴリーが読者のことを考えずに書いていたらこうなってしまいます。

  • ブログ
    • ライティング
    • ブログ論
    • 運営報告

ブロガーなら伝わるとおもいますが、そうじゃない方にとっては「なんのこっちゃ」ですよね?

カテゴリーはできるだけかみくだいて簡単な言葉をつかうようにしましょう。

 

あなた
『ライティング』とか『オピニオン』というカテゴリーある人多いよね
りっくん
それ以前のぼくや〜ん!!読者はみんな知っていると決めつけてしまっていたよ

 

『◯◯◯』より『◯◯◯の△△△』のほうがわかりやすい

  • ブログ運営
    • 記事の書き方
    • ブログへの考え
    • ブログの月間結果

のように、『◯◯の書き方』と主語を明確にしておきましょう。

カテゴリー名が『書き方』だと「なんの?」と読者がハテナを頭に浮かばせてしまいます。

 

りっくん
『作り方』というカテゴリーだと何も想像できないよね。『簡単料理の作り方』のように「なにをどうするのか」は明確にしようね!

 

1つの記事に対して、カテゴリーは1つに

「この記事、大学生に向けてだけど、ブログのことだから『ブログ運営』にいれとこ…!」

としていたあなた。そのカテゴリーの分類は今後やめときましょう。

 

検索からの読まれるための工夫『SEO』的には、悪影響があるかどうかは知りませんが、人間の読者がみたときに「どっち?!」と混乱してしまいます。

1つの記事にカテゴリーは1つ、と決めておくと、カテゴリー整理にも気合いが入りますよね。

 

りっくん
読んでほしいひとやジャンルを明確にしておくと、自然とカテゴリーは1つに絞られるよ!

 

カテゴリー整理に参考にしたサイト(見本)

特に、プロブロガーのヨスさんが運営する『ヨッセンス』はおすすめです。

教科書のようなカテゴリー整理具合で、とても参考になります。

 

カテゴリー整理に参考ページ

 

カテゴリーの並びを綺麗にするならプラグインを使おう

そのプラグインが『Category Order and Taxonomy Terms Order

詳しいインストール方法と設定方法は『カテゴリーの表示順を並び替えるプラグイン』を参考にどうぞ

 

おわりに「記事単位ではなく、カテゴリー単位、ブログ単位で育てていこう」

記事を書いて、てきとうなカテゴリーにいれるのでなく、読みにきてくれた読者が「読みやすいブログ(サイト)だな〜」と思うように心がけましょう。

 

 記事が『木』なら、カテゴリーは『林』で、ブログは『森』 です。

 

りっくん
読者が迷わないようなブログを作っていきましょうね!