「ブログに多く画像を使いたいけど、重い…」と悩んでいませんか?
ぼくもまったく同じで、画像のせいでページが重くなっていたので、極力画像を使わないようにしていました。(スクショ等は除く)
ファイル容量を落とすスマホアプリを使っていましたが、あまり効果がない…。
けど、ブログに画像を貼りたい!とモヤモヤしていたので、Twitterで聞いてみました。
【 教 え て ほ し い 】
撮った写真のファイルサイズが大きいとき、どうやって圧縮したりしていますか?
ぼくはアプリを使っているのですが、あまり効果がなくて…。
✔︎パソコン(Mac)
✔︎スマホ(iPhone)で、できるファイルサイズの下げ方オススメあれば教えてほしいです👏🏻
— りっくんの電光石火👟 (@rikkunblog) 2018年6月22日
音速の速さで答えをいただけたので、記事に書いておきますね!これで画像を貼れますね〜!
画像ファイル容量を下げるWebサービス『tinypng』
圧縮なら、https://t.co/AOfnxPb3Ayをよく使います!
— 野沢 謙介⚡️ジャックナイト子連れ参加 (@thundergirl6063) 2018年6月22日
実際につかって、どのぐらいファイル容量が下がるのかチェックしてみました。
ページを開いて、真ん中の「Drop your…」のところに画像を投げ込むだけです!カンタン。
画像を投げ込むとアップロードとファイル圧縮がはじまります。
圧縮が完了しました。
結果的に、ファイル容量は72%減で4.6MBから1.3MBになりました。下がりすぎ!
保存方法は以下の2種類ですね。
- ダウンロード
- Dropboxに保存
実際に画像を貼ってみますね。見た感じの劣化があるかどうか確認してみてください。
左が「圧縮前」、右が「圧縮後」です。(重くて読み込まない可能性があります)
[twentytwenty]ぼくが見た感じだと、見た目の劣化はほとんどありませんね。あったとしても気にならないレベル。
ブログで貼る画像が重くお悩みのあなたにとっては、便利なサービスではないでしょうか?
ぜひ活用してくださいね!
おまけ「画質重視ならフォトショップを使おう」
どうやらフォトショップだと、画質をほとんど落とすことなくファイル容量を下げられるようです!
画質重視ならフォトショで書き出すのが1番です‹‹\(´ω` )/››
— 野沢 謙介⚡️ジャックナイト子連れ参加 (@thundergirl6063) 2018年6月22日
ですです!
こちらどうぞーhttps://t.co/hMHSKdXIYl— 野沢 謙介⚡️ジャックナイト子連れ参加 (@thundergirl6063) 2018年6月22日
画質を落としたくない方は要チェック!
スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください