突然ですが、好きなサイトの更新情報や、好きな芸能人のツイートを見るとき、どうしていますか? 「更新の有無を確認するが、されていない。
その確認している時間ムダだと思いませんか。
そう思ったぼくは、「自動で情報が送られてくる」仕組みを作りました。
想像以上に便利だったのでシェアします。
情報の自動収集を可能にするオススメのサービス『IFTTT』

- ツイートしたら、自動でメールに送信。
- いいねしたツイートをLINEに送信。
など、特定のアクションで動く自動システム。
Twitterだけでなく、YouTubeやEvernote、LINEなどもあります。
>>>IFTTTに登録
アプリのインストールはこちらから
ここから、ぼくが作ったレシピ(自動化のシステム)をご紹介します。
情報の受取先について
- 全てのレシピはLINEで受け取るようになっています。他のサービスと連携したい場合はこちらに連絡ください。
- レシピを追加する際、情報を送信するグループを必ず指定してください。専用グループを作ることをオススメします。
送信する予定であるグループにLINE公式アカウントである「LINE Notify」を招待してください。
LINE Notifyの追加方法
- LINEの「友達追加」
- 公式アカウント
- 検索枠で「LINE Notify」と打ち込む

ここまでくれば準備万端です。 [the_ad id=”4683″]
作成した便利レシピ一覧(順に追加予定)
- いいねした情報をLINEで受け取る
- いいねしたYouTube動画情報をLINEで受け取る
- Pocketに追加した内容をLINEで受け取る
- Gmailに届いたメール内容をLINEで受け取る
- 指定したアドレスからきたメール内容をLINEで受け取る
- 指定したワードのツイート情報をLINEで受け取る
- 指定ハッシュタグ含むツイート情報をLINEで受け取る
- はてなブックマークのホットエントリー情報をLINEで受け取る
- はてなキーワード新着情報をLINEで受け取る
- 好きなサイトの更新情報をLINEで受け取る
- KURILOGの更新情報をLINEで受け取る
- Amazon Kindleのセール情報をLINEで受け取る
2017年時に作成したレシピなので、それ以降での正常な動作はわかりかねます。
不具合があれば、お問合わせから連絡いただけると幸いです。
いいねをLINE(ライン)に自動送信するレシピ
1. いいねしたツイート情報をLINEで受け取る
数分のラグがありますが、しっかり送信されます。メモ代わりに使うのがちょうどいいですね。

2. いいねしたYouTube動画情報をLINEで受け取る
見返したい動画や、気に入った動画を記録することができます。
URLもついているので友達にシェアしたいときにも使えます。

3. Pocketに追加した内容をLINEで受け取る
Pocketでは見にくいサイトも、LINEのブラウザを使えばとても見やすいです。
シェアもスムーズにできるためオススメ。

[the_ad id=”4683″]
メール内容をLINEに自動送信するレシピ
4. Gmailに届いたメール内容をLINEで受け取る
1日に来るメールが少ない人のために、全てのメールを受け取れるようにしました。

5. 指定したアドレスからきたメール内容をLINEで受け取る
1日のメール量がとても多い。でも見落としたらマズイ相手がいる。
という方におすすめです。
自動でエゴサーチしてくれるレシピ
6. 指定したワードのツイート情報をLINEで受け取る
このレシピは使い勝手がとてもいい。
- 自分のブログに対してのツイートがみたい
- 特定ワードのツイートがみたい
という方にオススメ。
わざわざエゴサーチをする必要がなくなります。

7. 指定ハッシュタグ含むツイート情報をLINEで受け取る
ぼくは、「#ヒッチハイク旅」というハッシュタグをいれ、ツイートするとLINEに送られてくるようにしています。
はてなブックマーク内容を自動送信するレシピ
8. はてなブックマークのホットエントリー情報をLINEで受け取る
わざわざサイトやアプリに見にいかなくても、新着のホットエントリーの情報がLINEに送られてきます。

9. はてなキーワード新着情報をLINEで受け取る
はてなキーワードというアカウントで、ツイートされた話題の言葉の情報がLINEに送られてきます。
トレンドに乗っておきたい方はぜひ追加しましょう。

関連記事:僕は、はてな読者登録ボタンを許さない
RSSの内容を自動送信するレシピ
10. 好きなサイトの更新情報をLINEで受け取る
登録したサイトが更新されると、自動でLINEに送られてくるので、わざわざチェックする必要がなくなります。

この記事も更新して10秒ほどでメッセージが届きました。速い!
11. KURILOGの更新情報をLINEで受け取る
ここまで読んでいただけたら、こちらの追加もよろしくお願いします。
ぼくのブログからの情報が送られます。

Amazonのセールを自動送信するレシピ
12. Amazon Kindle日替わりセールなどの情報をLINEで受け取る
Kindle本をよく読む方は必見!
日替わりセールや週替りセール、全てのセール情報がLINEに送られてきます。
見落とす心配がなくなりますよ。

レシピのアイデア募集中です
「こういうのあったら便利じゃない?」
「ここ、もう少し変えてほしい」 などの要望お待ちしております。

スタディサプリは、効率的に勉強したい学生の悩みをすべて解決してくれるサービスです。
学校が必要ないと思わされるほど高品質な講座が4万本以上あります。
受験勉強で勝ちたいという方は使ってみてください